
お別れの宴
最近、ブラジルやカナダなどアメリカ大陸からのメールがよく来ると前に書いた。
「島唄まじめな研究」をごらんになっている外国の方はほとんど沖縄出身者の2、3世だった。
そのなかで、アメリカのKさんは生粋のアメリカ人。
「Lily Chou-Chou」という人が歌う曲の「沖縄語」を解析してほしい、と。
ここに唄がある。
http://www.youtube.com/watch?v=fcrgQ67MYEM
私には「宮古口」まじりの沖縄語に聞える。
唄っている「Lily Chou-Chou」は架空の歌手だそうで、映画の中で歌われている。
発音は、英語交じり。
みなさんんはどう聞えるだろうか。
最後がよく聞えないので、Kさんには「ギブアップ」的返事をしてしまった。
さて、昨日は海田教室の「送別会」。
引越しで他県にいかれるS口さん。
しかし、お別れは淋しい。
たとえ引越しで他県にいかねばならいとしても。。。
いつまでも、三線の道を。。

「島唄まじめな研究」をごらんになっている外国の方はほとんど沖縄出身者の2、3世だった。
そのなかで、アメリカのKさんは生粋のアメリカ人。
「Lily Chou-Chou」という人が歌う曲の「沖縄語」を解析してほしい、と。
ここに唄がある。
http://www.youtube.com/watch?v=fcrgQ67MYEM
私には「宮古口」まじりの沖縄語に聞える。
唄っている「Lily Chou-Chou」は架空の歌手だそうで、映画の中で歌われている。
発音は、英語交じり。
みなさんんはどう聞えるだろうか。
最後がよく聞えないので、Kさんには「ギブアップ」的返事をしてしまった。
さて、昨日は海田教室の「送別会」。
引越しで他県にいかれるS口さん。
しかし、お別れは淋しい。
たとえ引越しで他県にいかねばならいとしても。。。
いつまでも、三線の道を。。

2009年02月24日 23:23
Posted by たる一
│Comments(0)
│Comments(0)