QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
てぃーだブログ › たるーの島唄人生 › 粘っこく

粘っこく

三線を習い始めの方で、押さえた指をすぐに離す方がいる。
ブッ ブッ と途切れたような音になるのでいつも注意している。

「もっと粘っこく指を押さえて〜」

粘っこく弾きたい。

粘りといえば夏は粘っこいものがうまい。
私も「粘っこいもの」が大好きだ。

納豆、山芋、自然薯、もずく、メカブ、オクラ…などなど。

納豆はトーストに挟んでもたべる。

沖縄で師匠の奥様に作っていただい「オクラのてんぷら」の味も忘れられない。


先日、居酒屋で「花おくら」をいただいた。

















調理する前の花おくら。







花を軽くゆがいてポン酢でいただく。ややほろ苦いがオクラの香りと粘りもあり、初めての味。
ビールにはぴったりだ。

オクラの花ではなく、この「花おくら」の実はまずいのだそうな。
別名トロロアオイといって、オクラはトロロアオイ属に入る。だから似たようなものではある。

ちなみに、「オクラ」は英語名のokuraから来ているとは意外。
日本語じゃなかったんだね。

みなさんも粘っこいものを食べて、この異様に暑い夏を乗り切りましょう。

2008年08月07日 10:30
Posted by たる一
Comments(2)
この記事へのコメント
「押さえた指をすぐに離す」
どきっ。それワタシです。慣れない唄はどうしても次の音に次の音にと意識が先走るのです。
だからだんだんテンポも速くなりがちです。
「粘っこく弾く」そういうことですか。

花おくらというものがあるとは。。。知りませんでした。
Posted by ハンタン山 at 2008年08月08日 11:33
ハンタン山さん
いつもネタをいただいてありがとうございます。

先読み、といって次の手を頭に描くのはいいことですが
手は「じっくり」と弾きたいものです。

花おくら。あまりスーパーでも置いてないようですね。
近所の安い居酒屋での話しです。

「おかえり~」といつも店長が誰にでも言ってくれる店です。
Posted by たるー at 2008年08月09日 19:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。