QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
てぃーだブログ › たるーの島唄人生 › いつも飲んでいる焼酎が懐かしい

いつも飲んでいる焼酎が懐かしい

恐るべしゴーヤーの成長。
昨日、まだ最大で3センチくらいだったのに
今朝見てびっくり。
いつも飲んでいる焼酎が懐かしい
5,6センチに。
見る見るうちに、という表現がぴったし。

昨日は広島宮崎県人会総会。
初めて顔をださせてもらったが、同じ郷里ということもあっていろいろな方に
声をかけてもらい、すぐになじんだ。
「私大宮高校です」
「西高?同じじゃない?」
昔馴染んだ言葉で会話できるのはうれしい。
20分ほどかっちゃんと二人で歌わせてもらった。
芭蕉布、いちゅび小ー海やから、安波節、宮古根ー白雲節、故郷。

安波節には横川教室のH元さんが参加、ステージデビューだ。
いちゅび小節では広島県奄美会の永田会長らがさっと立ち上がり踊ってくださった。
カチャーシーをやればよかったと後から思う。
県人会のかたがたものってくれる。
さすが南国人たち。

いつも飲んでいる焼酎が懐かしい
県人会初参加者のスピーチ。

宮崎に生まれて沖縄民謡にかかわる自分を唄とスピーチで語った。
どこに骨をうずめても、宮崎生まれということは変わらない。
しかし、沖縄を愛する気持ちも同様。
沖縄人にはなれないが、沖縄を、宮崎と同じように愛している。
どちらも「懐かしい」と感じる。

みなさんと一緒に飲んだ宮崎の焼酎。
いつも飲んでいるのに、懐かしい味がしたのが不思議。
(県人会の写真はH元さん提供)


2008年07月13日 10:34
Posted by たる一
Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。