QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
てぃーだブログ › たるーの島唄人生 › さらにめでたい

さらにめでたい

宮崎出身でありながら、沖縄県人会に顔をだすことはあっても、本家の宮崎県人会には一度も出席したことがなかった。

もちろん、なにかのおりに県人会の方にご挨拶し、それ以来は宮崎県人会に入会はさせていただいている。

今週末、宮崎県人会総会がある。出席したいと思いつつ葉書をだすのを忘れていた。
コンクールで忙しすぎたといいわけはすまい。
宮崎の「テゲテゲ」精神健在と胸もはれまい。(たぶん沖縄の「テーゲー」と似ている)

昨日の教室に通っているHさんが、総会の話をしなければ今回も欠席だった。すぐに事務局の方に電話をかけてくれて「無事」出席が許可された。

Hさん、感謝しますね。

「では三線演奏20分で」ということに。
さて、宮崎県人会総会でなにを歌わせていただこうか。


めでたいことは昨夜遅くのメール。
沖縄のA木さん、九月芸能祭で独唱が決まったそうだ。

今回優勝賞でみごと合格だったばかりか三位の成績。
三位になると芸能祭では好きな曲が独唱できる。
最近の仲西クラブでは、比嘉君(優秀一位)、仲西樹君(最高)、平野さん(新人一位)につづぐ。

A木さんはもと広島の横川教室だったが沖縄に移住。仲西光雄研究所に通っている。

同じ三線シンカとして、これほど嬉しく誇らしいことはない。頑張ってすばらしい唄三線を芸能祭で、期待している。

2008年07月10日 23:28
Posted by たる一
Comments(2)
この記事へのコメント
たるーさん

おはようございます。

Aちゃん  独唱>すごいなあ・・・・・夢がかなって
よかったですねー拍手

移住して遠い道のりを教室を通ったことが
本当によかったですね!
Posted by MAGIMAGI at 2008年07月11日 08:17
MAGIさん

夢は思いつづければかなうといいます。

しかしなかなか上位にはなれない。

歌を好きだという気持ちをなにより大事にしてきたからでしょうね。

研究所は遠いから大変でしょう。しかし根性もある。見上げたものですね。
Posted by たるー(せきひろし) at 2008年07月11日 14:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。