QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
てぃーだブログ › たるーの島唄人生 › 八重桜の下は、しらふの花見ライブ

八重桜の下は、しらふの花見ライブ

近くに咲く八重桜。

とある市場のイベントで沖縄民謡をやってほしいと依頼を受けた。
たしか一年まえにも同じ方から依頼の打診があったのだがスケジュールがあわずお断りしていた。
今回はなんとかいけそうだ。

さて、市場というと海の幸、魚、貝、蟹…。
ちなんだ唄ならなにがあるかなあ…
民謡だと、谷茶前、糸満姉小、海のチンボラー、海ヤカラ。 新しい曲だと豊年音頭、芭蕉布、キジムナー、島人の宝あたりだな。

市場には猫。与那国のまや小もおもしろい。
などと構想をねるのが楽しい。

八重桜の下で三線ならぬ六線を弾いていたら、八重桜の花見客が集まってきた。

リクエストに応えてにわかライブ… しかし、わたしゃしらふなんだけど、いい酒のかおりぷんぷんのみなさん、うらやましいよっ!

2008年04月21日 12:22
Posted by たる一
Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちは。
遅くなりましたが、ブログへのコメントありがとうございます。

実は「島唄まじめな研究」をいつも拝見してます。
歌詞の収集や琉歌の自作などに参考にさせてもらってます。
これからもたるーさんの負担にならない程度に更新していってほしいです(笑)

あと、画像の六線カッコイイですね☆
Posted by 打ち鳴らす四つ竹 at 2008年04月23日 17:13
打ち鳴らす四つ竹さん
コメントありがとうございます。
わたしも曲目など参考にさせてもらっています。
琉歌を作られているのですね。
どこかに書かれていますか?

六線、ひさしぶりに鳴らすといい音がしました。
次回ライブで使おうと思っています。

教室もがんばってください。
今後ともよろしくお願いします!
Posted by たるー at 2008年04月24日 23:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。