
夜桜

沖縄や奄美で一月、二月に咲いたものと同種。「ひかん」が「悲観」にも聞こえるために「寒緋桜」とも呼ぶ。
広島でもこれだけ大きな緋寒桜はめずらしい。
教室のあと、電車を待つ間に息子が撮ってくれた。
息子も先日、中学の卒業式を終え、無事高校生になる。三線は安波節やかたみ節、ヒヤミカチ節などは暗譜で弾ける程度。勉強やクラブも忙しいから教室もなかなか参加はできなかったが、春休みになり久しぶりに顔をみせた。
身長はおやじをすでに超えた。ニキビ顔はおやじの中学時代そっくりた。
「人生はあまり遠くを見ずかといって足元ばかりみないで生きていきたい」という。
頼りないおやじの背中をみて息子なりに哲学をもっているようでなかなかよろしい〜!
2008年03月17日 23:09
Posted by たる一
│Comments(2)
│Comments(2)
この記事へのコメント
はいさい!たるーさん
あの、あどけない笑顔のボクも、もう高校生なんですねー
おめでとうございます。
身長もたるーさんを超えたのですねー
上の子も来年は成人式じゃないですか?・・・・お子さんの成長は
早いなあ
あの、あどけない笑顔のボクも、もう高校生なんですねー
おめでとうございます。
身長もたるーさんを超えたのですねー
上の子も来年は成人式じゃないですか?・・・・お子さんの成長は
早いなあ
Posted by MAGI at 2008年03月18日 13:19
MAGIさん おはよう。
だんだん自分を超えていくこどもの成長は、うれしいものですね。どんどん超えていってほしい。
次の世の中を支える世代ですから。
ただいうべきことはいわないとね。
だんだん自分を超えていくこどもの成長は、うれしいものですね。どんどん超えていってほしい。
次の世の中を支える世代ですから。
ただいうべきことはいわないとね。
Posted by たるー at 2008年03月19日 07:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。