
入院したHさん
今日は巷はクリスマス。
町はにぎやかそうだ。
そんなクリスマスを一人で病室で過ごしている三線の仲間がいる。
今年三線を買って横川入門教室に通われていたHさんだ。
十月半ばに脳内出血で倒れた。
手術のかいあって命は取り留めた。しかし脳にダメージを受けて一部手足の自由がきかなくなった。
今月初旬に会社の帰りにお見舞いにいってきた。
教室のみなさんからの寄せ書きを持って。
「こんなになってしまいました」
とオイオイ泣いてばかりのHさん、寄せ書きを見てまた泣いて。
けれどもHさんの強さも垣間見た。
「先生、わたしまた三線弾きたいんです。来年のおさらい会は三線持ってかならず行きます!」
と宣言した。
こちらが勇気をもらった!
Hさん、
毎日のリハビリはきついでしょう。動かない手足を動かして神経を刺激するリハビリは痛いと聞きます。
目標をしっかり持てば、少しずつ回復するはず。
でも、あせらずこつこつと頑張りましょうね。
Hさんに負けないよう私も頑張る。
牛の歩みのごとくに前に向かっていきましょう。
それこそ生きているあかし。あきらめからは何も生まれないからね。
町はにぎやかそうだ。
そんなクリスマスを一人で病室で過ごしている三線の仲間がいる。
今年三線を買って横川入門教室に通われていたHさんだ。
十月半ばに脳内出血で倒れた。
手術のかいあって命は取り留めた。しかし脳にダメージを受けて一部手足の自由がきかなくなった。
今月初旬に会社の帰りにお見舞いにいってきた。
教室のみなさんからの寄せ書きを持って。
「こんなになってしまいました」
とオイオイ泣いてばかりのHさん、寄せ書きを見てまた泣いて。
けれどもHさんの強さも垣間見た。
「先生、わたしまた三線弾きたいんです。来年のおさらい会は三線持ってかならず行きます!」
と宣言した。
こちらが勇気をもらった!
Hさん、
毎日のリハビリはきついでしょう。動かない手足を動かして神経を刺激するリハビリは痛いと聞きます。
目標をしっかり持てば、少しずつ回復するはず。
でも、あせらずこつこつと頑張りましょうね。
Hさんに負けないよう私も頑張る。
牛の歩みのごとくに前に向かっていきましょう。
それこそ生きているあかし。あきらめからは何も生まれないからね。
2007年12月25日 14:32
Posted by たる一
│Comments(2)
│Comments(2)
この記事へのコメント
Hさん サンシンをもう一度弾きたいという強い心を
持って是非とも復活して欲しいですね!
リハビリはつらいけど、やる気と根気の勝負です。
是非とも励ましで復活させてくださいネ
ワタシの友人も舞踊の教師だけれど半年程前に
「脳梗塞」で倒れて、左半身に麻痺が残ったけれど
舞踊の教師として是非とも復活したいと日々、リハビリ
中なのです。
持って是非とも復活して欲しいですね!
リハビリはつらいけど、やる気と根気の勝負です。
是非とも励ましで復活させてくださいネ
ワタシの友人も舞踊の教師だけれど半年程前に
「脳梗塞」で倒れて、左半身に麻痺が残ったけれど
舞踊の教師として是非とも復活したいと日々、リハビリ
中なのです。
Posted by MAGI at 2007年12月25日 15:34
難しい曲に向かっていると 投げ出したくなることがあるけど こうしてリハビリして三線や舞踊に立ち向かっている人から学びたくなるね。
こつこつやりましょう、なにごとも。
こつこつやりましょう、なにごとも。
Posted by せきひろし(たるー) at 2007年12月26日 12:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。