QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
てぃーだブログ › たるーの島唄人生 › 親子

親子

昨日横川教室をやっている「甑」で見た。

左は三線の爪。
右は水牛の角。

まるで親子。
見かけでは水牛の角からは二本くらいしか爪が作れないようだ。
ふつうの牛の角は芯がスカスカなんだそうな。

さて横川入門教室は昨日自主練習。

わたしの不手際で二階にあがれず、お店で練習させていただいた。

S君、まだ夏に入ったばかりで安波節、豊節を立って独唱している。

みんなの練習でもリード役だ。
お互いはげましあい、高めあう経験も大切だ。

おさらい会まであと十日。

みなさん一人一人が頑張る姿に私も刺激されはげまされます。

頑張ろうね。

追記。甑のおでんもさらに旨くなってました。

2007年11月29日 16:27
Posted by たる一
Comments(2)
この記事へのコメント
自主練習にお付き合いいただきましてありがとうございました。
おさらい会まで、あとわずかとなりましたが、”楽しい”おさらい会となるように練習に励みたいと思います。

おでん、ホントおいしかったですね
どんどん昼が短くなって行くこの時期は、一年で最も嫌いなんですが、今年は「お湯割り」+「甑のおでん」+「三線」で乗り切ることができそうです(^^)
Posted by 横川入門S at 2007年11月30日 20:35
木曜はおでんの鍋にほうれんそうが入っていました。
マスターが食べるためにいれていたそうですが
わたしたちにサービスでだしてくれましたよ。
やさしいマスターです。

そのあと、ご飯を持ってきて、それをおかずに食べていました。

本部宮古根とかいされを聴いてくれながら。
Posted by せきひろし at 2007年12月01日 12:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。