QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
てぃーだブログ › たるーの島唄人生 › ふしぎな町の祭

ふしぎな町の祭

ふしぎな町、というのは横川。
広島駅の隣駅。
町おこしにやっているのは「レトロバス」「アーティストに優しい町」

4年前にやった「横川DE沖縄」のイベント以来
毎年ふしぎ市に呼んでもらっている。
そして、横川三線教室もその縁で。

ふしぎなのは毎年の雨。
昨年の晴れが「ふしぎ」だったくらい。
日曜は横川の「ふしぎ市」という祭りだった。

ふしぎな町の祭
今年も雨。通行人もまばらにみえる。
しかし、商店街の人々は熱い!

ふしぎな町の祭
大雨でも祭りは敢行!私たちもステージで盛り上げに熱唱!


ふしぎな町の祭
それをさらに盛り上げてくれる「ふしぎ」な琉風会
太鼓も三線も、雨の道じゅねー(練り歩き)でびっしょりだ。

ふしぎな町の祭
サーターアンダギーをぼちぼち売っていた甑(こしき)に集まり
打ち上げるふしぎな人々。

町も熱いなら、集まる人も熱い。
横川商店街の人々の「町おこし」というものには、
商店街に花をもう一度咲かせるということだが
楽しさがある。夢がある。心がある。
それだから私たちも手を貸す、というよりもう一員だ。

2007年04月24日 06:33
Posted by たる一
Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。