QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
てぃーだブログ › たるーの島唄人生

とりあえず移転しますm(__)m

画像容量を気にせず、スマホで撮ったものをそのままアップしていくうちに

このティーダさんの無料で許す容量を超えてしまったようです。


それで、有料版に移行しようか、悩んだ末

とりあえず


こちらに→「たるーの島唄人生 2」

へ引っ越しておくことにします。

お手数ですが、登録されている方がおられましたら変更をお願いいたします。

今後とも宜しくお願いいたします。


2014年05月19日 15:27
Posted by たる一
Comments(0)

え!


夕陽を背中に書いています。

朝から釣りへ。

小さなコチ、キス、タイをクロたちへのお土産に(≧∇≦)

帰宅して、なんくる菜園のお手入れ。




ここまで書いて、このティーダプログで許されている画像容量が限界に。。

写真がこれ以上アップできない(>_<)

したいなら年間一万円払え、みたいな。

どーしようか。

迷い中。

とりあえず、今週も笑顔で!



2014年05月19日 07:12
Posted by たる一
Comments(0)想い

パンドラの箱


昨日の夕陽も素敵でしたね。

こんな写真が撮れる時期を迎えて嬉しい。

でも、政治の世界では、とんでもない破壊が進んでいます。

世界でも、奪略、紛争、破壊が。

暴力には暴力で、という人類が長くとらわれている神話は21世紀になっても、地球が壊れそうになっていてもやめられない人間の性なのでしょうか。

美しいものを美しいと讃え、心休まる歌が歌えない時代がまたやってきた、というのでしょうか。


それでも人間の愚かさをあざ笑うように、美しく優しく夕陽が沈んでいきます。


さて。

甘えるクロ。

その訳は


身体を撫ぜることができるようになったあんず姫への嫉妬?

あらー!

と思う反面、ニヤリともしました。

クロには、いい勉強かも。

あんずは大人しく。

平和主義なのかな。

クロのパンドラの箱が開いた瞬間かも。

私たちも不用意に、開けないようにしないと。。

2014年05月16日 08:45
Posted by たる一
Comments(0)想いまやー小

あれーぬーやが!


雨の朝ですね。

おはようございます。

今朝は猫草の種を植えました。

これは、先週植えたもので芽が出ると早い!

クロは大好きです。

あんずはどうかな。


昨日はYOU果報バンドのリハーサルをやりましたが、あんずの命の恩人かりんちゃんにも触ってもらって、大人しいあんず姫。

むしろクロのほうが、あんずにちょっかいだしたり、近くでわざとあばれたり。

やんちゃなクロ。



練習のあとは、名作アニメに、ウチナーグチの吹き替えを重ねたDVDをみながら寝ました。

これは、楽しい。

アニメ、懐かしいし、面白いし。

あれーぬーやが?
(あれはなんだ?)

とぅいどー!
(鳥だ)

飛行機やさ!
(飛行機だよ)

スーパーマンどぅやんどー!
(スーパーマンだぞ!)

勉強なりますよ。

Amazonにもあります。


2014年05月15日 07:19

気がつくとあんず姫

なかなかできなかったこと、
出来るとは思えなかったことが、
思い続けていれば出来ることがあります。

毎朝ご飯をあげて、トイレ掃除してあげてもシャーー!って威嚇されてきた私には

手を舐めてもらうなんて

夢でした(^^)

相方は最近ブラッシングをしたり、舐めてもらってました。

夕べのこと。


このどさくさに紛れて手をあんず姫の口に。

すると、匂って一瞬、動きが止まりました!

あ!

でも、何事もなく、ペロペロと。

\(^o^)/

皆さんには小さな一歩に見えても、

私には大きな一歩(≧∇≦)


そしてクロは。。。



いつも背を向けて(^^)


東京でみつけた、あんず姫人形(^_^)v


さっそく、クロがご挨拶(≧∇≦)

2014年05月14日 07:22
Posted by たる一
Comments(0)まやー小

だれやみ

疲れた時は皆さんどうされてますか?

昨日は久しぶりにサウナへ。

いろんなイベント、遠征も重なって、

また年齢やちょっとお酒も進んでいたせいでしょうか。

東京から帰って、足の痛み、身体の疲れを少し感じてます。

何より眠い(≧∇≦)

つい電車で傘を忘れそうに(またか!)

ところで。。。


あんずは、初ブラッシングなんかしてもらって、身体中の抜け毛がこんなに!

しかも色が、灰色? 紫?

黒猫っていっても、一本一本は真っ黒ではない猫もいるようで、それが黒猫の「黒」を引き立たせているのでしょう。

今朝なんか、クロとあんず、仲良く2階から降りてきて

♫ にゃー、にゃー♫

って、なんか歌ってましたよ。



また仲良く2階へ。

戻ってきたクロは、眠ねむ(≧∇≦)

朝帰りもほどほどになっ!

お前たち。


とーちゃんの疲れは、ぼちぼち取りましょう。

宮崎の母に電話したら

焼酎で、だれやみしたらいっちゃが
(焼酎で疲れを取ったらいいよ)

っていいますが。

だれやみ

この宮崎弁、久しぶりに聞きましたよ。

上に書いたように、焼酎で疲れを取ること、ですね。

でも!

昨日はお酒抜きました。

しばらくはアルコールと疲れを抜きたいと思います!

シーユーアゲイン!

お酒ちゃんよ!(≧∇≦)

2014年05月13日 11:26
Posted by たる一
Comments(0)あまはいくまはい

江戸へ

土、日と東京へ。

どんだけ歩いたでしょうか。

今朝は足がパンパンに。


東京に住む息子が今年の11月に結婚式をする、というのであちらのご両親に会いに行きました。


富士山もくっきりと。


お酒は飲まないご両親でしたが、陽気な方々であれこれ話に花が咲きました。

二日間良い天気の東京をあちこち観光してきました。

築地〜日暮里。

江戸前寿司を赤酢こだわりのお店で。


猫の街、谷中、根津、千駄木を歩くことを谷根千(やねせん)めぐりっていうのを後から知りました(*^^*)

猫はお昼寝の時間か、ほとんど会いませんでしたが。


東京都庁の展望台は、無料でお勧め。

なかなか見られない富士山、スカイツリー、東京が一望できます。

新宿アルタ前ではタレントの石田靖とばったり。有名人は彼だけでしたが(*^^*)



スカイツリーは見上げるだけで十分。

東京は、人工の山や木がたくさんある街。
人々は人の手が作り出した山や木や谷を上り下りして暮らしているのですねえ。



雷門、浅草の街で。



昔ながらの洋食も。

東京って街は、人工物のテーマパークなんですね。


隅田川も下ってみました。

巨大なビルと緑と人を、歩きまくって、広島へ。

クロもあんずも留守番して待っててくれました。

いっぱい甘えて(*^^*)

さ、今日からがんばろう!

2014年05月12日 07:21

合唱と三線

おはようございます。

連休明けてもう週末が。

昨日から福屋さんでは沖縄物産展が、またゴーヤーの日にちなんだイベントもやられているようですね。


本物のゴーヤーをスタンプのようにして作った完全手作りの栞。

YOU果報バンドのかりんちゃんが去年作ったものですが、さすがによく出来てるなあ、と昨日ゴーヤーの日に眺めていました。

昨日は、横川三線教室のお隣で同じ木曜日に練習されている広島オルフェオンという男性合唱団の練習にお邪魔しました。


来月の6月8日に西区民文化センターホールで広島オルフェオン第29回定期演奏会が行われ、その中の3部で沖縄音楽を合唱する場面があり、そこに私たちが三線で協力することになったわけです。


崇徳高等学校グリークラブOB合唱団
広島オルフェオン
第29回定期演奏会


日時/2014年6月8日
13時30分開場 14時開演

会場/西区民文化センター ホール
広島市西区横川新町6番1号

鑑賞券/800円


3部の【ピアノと三線でつむぐ「美ら唄」】で、

涙そうそう、サトウキビ畑、てぃんさぐぬ花、花、はいさいおじさん

のところで三線を入らせてもらいます。

是非皆さんもおいでくださいね。

2014年05月09日 09:56

谷茶囃子

沖縄は梅雨入りしましたね。

梅雨の時にも沖縄に行ったことがあります。

「梅雨の沖縄、残念でしたね」

そう言われると、そうかな、と思います。

太陽がサンサンと降り注ぐ景色もいいものですが、

土砂降りの雨の沖縄にも風情があると思ってきました。



雨をテーマにした歌も割とありますが

嘉手苅林昌先生が宮古根で

雨ぬ降てぃ晴れてぃ

通たしが前ぬ井戸(カー)

今や人ちりてぃ

身ぬ毛(き)だちゅさ


(雨が降っても晴れても通った前の井戸 今や人が居なくなって身の毛も立つほど寂しくなった)

と歌われる時

どんな思いなのでしょうかねえ。



さて、先日の鞆の浦ライブの映像を。

谷茶前という民謡にお囃子を入れたものでネーネーズがよく歌っていました。

踊りは創作です。
お客様にイメージを持っていただきたく。

谷茶前、といばユイレールの那覇空港駅で流れるメロディー。

これを聞くと、

沖縄に来た!

というワクワク感と、

もう帰るのか

という複雑な心境になる方もいるかも(笑)



2014年05月08日 07:34
Posted by たる一
Comments(0)島唄に思う

山菜

高野町へ行ってきました。


広島県のヘソといわれる三次市の少し上、島根県との県境に近い山あいの町。

山菜が豊富。


しかも安い。あれこれ買いました。

タラの芽。ゼンマイ。こごみ。コシノアブラ、葉わさび。。

こごみ、シダの子どもなんですねえ。

途中、相方の親戚のお家に行くと、垣根の若葉を摘んでくれました。

これ、食べられるんですか?^^;

ウコギといって米沢地方では普通に垣根に植えて新芽をいただくのだそうです。

調べると、タラノキなどと同じセリ目。


持って帰ったものは検査官が査察(≧∇≦)


ミヨウガダケは、宮崎で湯がきましたが生でなますに入れると香りがいい!


タラの芽、コシノアブラ、ウコギ、コゴミなどは天ぷらに。

ほんのり苦味と甘さ、香りがたって美味しい。


山菜はお浸しもいいんです。

ウコギはお浸しのほうが香りがふわ〜っと。


お弁当にはコゴミが。

夏になればもう成長して食べられなくなる山菜。

季節を感じ、味わい、そしてパワーももらえるなら、高野町はそう遠くはありませんでしたよ。




2014年05月07日 07:17

すば!

昨日のフラワーフェスティバル。

沖縄県人会のブースのお手伝いに。



ソーキすば係のお手伝いを。



まさに、すば!すば!

もう何回もすばゆでの経験はありますから、麺の状態、お湯の状態でゆで方を変えてるんですよ。

柔らかすぎず、かたすぎす。

お客様が、うん美味しい!というお顔をしていただくのが嬉しい。

今朝は、腕がパンパン(*^^*)

後片付けをお手伝いして帰りました。


今朝のなんくる菜園、寒い!

沖縄の雲南百薬が急に伸びて来ました!

ゴーヤーも。


楽しみ!

2014年05月06日 07:06
Posted by たる一
Comments(0)あまはいくまはい

錦果楼さん


昨日は岩国の錦果楼さんでYOU果報バンドのライブ。


毎回良い天気に恵まれます。


この日はメンバー5人でお邪魔しました。


お客様の中に錦果楼さんでのコンサートに参加しているかたがいらして、なんとその方は銅板で折り鶴を作ってくださり、私たちにプレゼントしてくださいました。



錦果楼さんでのお昼ご飯。


コンサートの後にはお菓子と飲み物。

とても気持ち良く3ステージ、のべ21曲歌わせてもらいました。

「広島から聴きに来たのよ!よかったわ!」という方や

「次のコンサートもまた来ますね」と言ってくださる方も。

毎回お見受けするお客様もいらして、私たちもとても励みになります。

次回は6月29日にまた錦果楼さんにお邪魔します。

リクエストも頂いてます。

また張り切って練習して行きますね!



2014年05月05日 05:53

岩国へ

今日は岩国の錦果楼さんでYOU果報バンドのライブのため高速を南下ちう。



渋滞もなく、またまた良い天気。
宮島も素晴らしい。

12:30〜13:10
14:00〜14:40
15:00〜15:40

の三回です。
お近くの方どうぞ(^^)


あんずは、昨日なんと初撫で撫で!
\(^o^)/



まあ、ふつうの飼い猫では当たり前かもしれませんが、あんずは去年うちに来てから、手からごはんは食べてましたが、撫で撫では昨日が初!

大きな一歩!

クロも、なんだか羨ましそうにしてましたからご馳走を。


仲良く、上下でご馳走さま。

2014年05月04日 10:21

広島にて


宮崎では、宮崎で生まれて宮崎でエイサーや三線をやっている橘元さんと交流しました。

三線談義に花が咲きました。


85歳になる母も、足腰が痛いという以外は、食欲もあるし、おしゃべりについては、返事をしなくても喋り続けるほどで、まだしっかりしておりました。



できるうちにぞ親孝行

親孝行という意識ありませんが、顔をみて美味しいものを一緒に食べたい一心で4日過ごしました。

昨日宮崎を立って広島へ戻ってきました。


忘れて無かったね(^^)


あちこちで場所をとる三線やギターをなんとかしようと。


完成!


あんず姫は、フン!
って感じで。

それがまたいいなあ(≧∇≦)


さあ、フキも炊かなくちゃ。。

2014年05月02日 15:56
Posted by たる一
Comments(0)想いまやー小

堪能宮崎


実家の狭い庭に生えてるフキとミョウガダケ。


それぞれ湯がいて煮付けました。


すりごまをまぶして。



イワシも刺身用のまるまるしたやつが150円以下!

刺身にさばいて、美味っ!


母も喜んでくれました。


昨夜は宮崎の繁華街にもちょっとだけ。


塩漬けした宮崎産土付きらっきょうは、島らっきょうの代用品(^o^)

少し辛い(>_<)けど。

香り、がいい。

宮崎を堪能中です。

2014年04月30日 09:57
Posted by たる一
Comments(0)感謝故郷

宮崎へ



新幹線とバスで宮崎へ。


雨ですよ。


母と二人の晩御飯。

切り干し大根の酢の物。

野菜サラダ、日向夏のせ。

カツオの刺身!

どれも宮崎ならではの味でした。

母も満足!

しばらく滞在します。

2014年04月28日 21:30
Posted by たる一
Comments(0)たるーの料理故郷

絆のコンサート 鞆の浦



天気予報では崩れるといっていたのに、良い天気の鞆の浦へ。


シーサイドホテルさんで震災復興支援ライブをさせていただきました。



とても広い自然食バイキングの会場と仙酔島が一望できる素敵なシチュエーション。

セッティング中。




一時間ほど演奏させてもらいました。

150名ほどのお客様でいっぱいの会場も熱く盛り上がってくださいました。

途中、お客様のお誕生祝いというハプニングタイムもいれて。



絆を大切にするシーサイドホテルさんの粋な計らい。



演奏の前後には鞆の浦を堪能しました。



仙酔島から登る日の出。



昔ながらの魚をさばく魚屋さんのおばちゃん。

教えてもらった食堂で



メバルの刺身なんて、よほど新鮮でないと!



鞆の浦の全景。仙酔島、弁天島から鞆の浦漁港。





YOU果報バンドの演奏をダイジェストで(≧∇≦)


また、鞆の浦での演奏も依頼されました。

御来場下さった皆様、シーサイドホテルの皆様に深く感謝いたします。

2014年04月27日 17:00

シャー!


暑くもなく寒くもなく、夕暮れの春の風が車の窓から気持ちいい。

昨日はYOU果報バンドのリハーサルを横川のスタジオで。


2時間みっちり、あーだこーだとリハ、楽しいですねえ。

タケノコご飯のおにぎりを食べながら。

明後日は鞆の浦へ、音楽の旅です。


今朝のあんずちー(なぜか、ちー、がつく(^^))。
女子らしいでしょ。胸に白いアクセント。

でも

シャー!!されました(≧∇≦)


こんなもの買ったから怒ってる?(^^)

アプリコットは杏(あんず)ね。

あんず、という名前は

あんずが瀕死で運ばれた動物病院の名前が「あんず動物病院」だったから。

シャー以外は柔らかい顔になってきましたよ。


「たるーの島唄まじめな研究」

つんだら節」を加筆修正しました。

そして、石垣方言辞典を亡くなるほんの少し前に私に「無期限で貸与する」と渡された胤森弘さんの事を少し付記しました。

広島の小さな電気工事の会社の社長さんだったようですが、知る人ぞ知る「方言研究家」、「沖縄語研究家」でした。

胤森弘さんの蔵書は、沖縄県立図書館にあります。

書いてみると、

番号。 区分。 タイトル。 著者名。 出版者。 出版年。 シリーズ名。

1。 図書。 沖縄語における破裂音(Ki)から破擦音(Ci)への史的考察 -中国資料にみる-。 胤森 弘 著。 [広島大学]。 [198。 シリーズ名ハ、アリマセン。
2。 図書。 沖縄語における破裂音(Ki)から破擦音(Ci)への史的考察 中国資料にみる。 胤森 弘 著。 胤森弘。 1984。 シリーズ名ハ、アリマセン。
3。 図書。 胤森弘論文綴り。 胤森 弘 著。 [天野鉄夫]。 出版年ハ、アリマセン。 シリーズ名ハ、アリマセン。
4。 図書。 中世オキナワ語とあすぶ。 胤森 弘 著。 [胤森弘]。 1984。 シリーズ名ハ、アリマセン。
5。 図書。 中世オキナワ語とあそぶ。 胤森 弘 著。 [胤森弘]。 1984。 シリーズ名ハ、アリマセン。
6。 図書。 中世オキナワ語とあそぶ。 胤森 弘 著。 [胤森弘]。 1984。 シリーズ名ハ、アリマセン。
7。 図書。 「琉球館譯語」の編纂時期試考 「語音翻訳」との比較において。 胤森 弘 著。 [徳島大学]。 1983。 シリーズ名ハ、アリマセン。
8。 図書。 わたしの沖縄語メモ。 胤森 弘 著。 〔胤森弘〕。 1980。 シリーズ名ハ、アリマセン。

ひろしま三線クラブで、月に一度「こりくつタンメーのウチナーグチ講座」を担当されていました。

わからない事を質問すると後日レジュメが送られてくる、という人が私以外にもたくさん。



今度県立図書館に行って胤森弘さんのほんをさがしてみたいと思います。

2014年04月24日 10:29

はんた原


朝陽に照らされる街と、ミニバラ。


あんずは朝三時くらいに、一階におりてきて、

にゃーん

と低く鳴いて、クロのご飯をカリカリ(^^)

クロもあんずのご飯食べてるみたいなので、おあいこですが、最近は相方の手からご飯を食べたり甘噛みしたり、随分と接近してくれています。

また、なぜようとすると、捕まえられるトラウマからか、

シャー

と威嚇しますが(>_<)

しばらく見てると、台所あたりを自由に散策のご様子。

クロもあんずにチョンチョンしたりいたずらしても、あんずは何も気にしない様子で、仲良しになりつつあるのやら。


最近クロのお気に入りのカゴ。

ここでも寝ますよ。

さて、昨日は沖縄民謡の重鎮、普久原朝喜氏が作り、嘉手苅林昌先生や登川誠仁先生たちもよく弾かれていた「ハンタ原」を、ブログに書いたものを見直して加筆修正。

ハンタ原
(たるーの島唄まじめな研究)

たくさんの人が歌う「ハンタ原」があり、まだ全部見直していませんが、遊び歌は面白い反面、瞬間の気持ちを琉歌にするために、難しさもあります。

演奏や歌はさらに難しいのですが、好きで最近よく弾きます。

歌者により、微妙な手、リズム、節の違いがありますが、それも民謡の面白さ。


こちらも聴いてみてください。



2014年04月23日 07:23
Posted by たる一
Comments(0)島唄に思う

鞆の浦へ

いよいよ鞆の浦でのコンサートが週末に。

鞆の浦シーサイドホテルさんのはからいで、夜の自然食ディナーで1時間程YOU果報バンドとして演奏させてもらいます。


(入場無料とありますが、自然食ディナーなどの料金がかかりますので、シーサイドホテル084-983-5111まで、お問い合わせください)

古くは朝鮮通信使や、琉球からの江戸上りの使者達が立ち寄った港、鞆の浦。

映画では宮崎駿監督の「崖の上のポニョ」の舞台のモデルになった鞆の浦。

それくらい人と自然が共存し、古い歴史を織りなしてきた土地、港です。


鯛、カレイ、さよりなどの魚など海産物も豊か。

そして風光明媚。


港のすぐ前にある鞆の浦シーサイドホテルです。

そこの宿泊のお客様や、自然食ディナーを頂かれている皆さんに、どんな沖縄のメロディーや踊りをお伝えしようか、YOU果報バンドメンバー一同張り切っています。

そして、どんな出会いがあるでしょうか。

もちろん翌日は鞆の浦をゆっくり観光させてもらいます。

鞆の浦で会いましょう!

2014年04月22日 12:03