シャー!

たる一

2014年04月24日 10:29


暑くもなく寒くもなく、夕暮れの春の風が車の窓から気持ちいい。

昨日はYOU果報バンドのリハーサルを横川のスタジオで。


2時間みっちり、あーだこーだとリハ、楽しいですねえ。

タケノコご飯のおにぎりを食べながら。

明後日は鞆の浦へ、音楽の旅です。


今朝のあんずちー(なぜか、ちー、がつく(^^))。
女子らしいでしょ。胸に白いアクセント。

でも

シャー!!されました(≧∇≦)


こんなもの買ったから怒ってる?(^^)

アプリコットは杏(あんず)ね。

あんず、という名前は

あんずが瀕死で運ばれた動物病院の名前が「あんず動物病院」だったから。

シャー以外は柔らかい顔になってきましたよ。


「たるーの島唄まじめな研究」

つんだら節」を加筆修正しました。

そして、石垣方言辞典を亡くなるほんの少し前に私に「無期限で貸与する」と渡された胤森弘さんの事を少し付記しました。

広島の小さな電気工事の会社の社長さんだったようですが、知る人ぞ知る「方言研究家」、「沖縄語研究家」でした。

胤森弘さんの蔵書は、沖縄県立図書館にあります。

書いてみると、

番号。 区分。 タイトル。 著者名。 出版者。 出版年。 シリーズ名。

1。 図書。 沖縄語における破裂音(Ki)から破擦音(Ci)への史的考察 -中国資料にみる-。 胤森 弘 著。 [広島大学]。 [198。 シリーズ名ハ、アリマセン。
2。 図書。 沖縄語における破裂音(Ki)から破擦音(Ci)への史的考察 中国資料にみる。 胤森 弘 著。 胤森弘。 1984。 シリーズ名ハ、アリマセン。
3。 図書。 胤森弘論文綴り。 胤森 弘 著。 [天野鉄夫]。 出版年ハ、アリマセン。 シリーズ名ハ、アリマセン。
4。 図書。 中世オキナワ語とあすぶ。 胤森 弘 著。 [胤森弘]。 1984。 シリーズ名ハ、アリマセン。
5。 図書。 中世オキナワ語とあそぶ。 胤森 弘 著。 [胤森弘]。 1984。 シリーズ名ハ、アリマセン。
6。 図書。 中世オキナワ語とあそぶ。 胤森 弘 著。 [胤森弘]。 1984。 シリーズ名ハ、アリマセン。
7。 図書。 「琉球館譯語」の編纂時期試考 「語音翻訳」との比較において。 胤森 弘 著。 [徳島大学]。 1983。 シリーズ名ハ、アリマセン。
8。 図書。 わたしの沖縄語メモ。 胤森 弘 著。 〔胤森弘〕。 1980。 シリーズ名ハ、アリマセン。

ひろしま三線クラブで、月に一度「こりくつタンメーのウチナーグチ講座」を担当されていました。

わからない事を質問すると後日レジュメが送られてくる、という人が私以外にもたくさん。



今度県立図書館に行って胤森弘さんのほんをさがしてみたいと思います。

関連記事
400